「帰宅時間が以前より遅くなった」
「服装やメイクが派手になった」
「スマホを肌身離さず持ち歩き、コソコソと触っている」
上記のようにパートナーの浮気が疑わしいとき、真っ先にすべきことは「言い逃れできない証拠を掴む」ことです。確実な証拠が無いのに詰め寄ってしまうと、言い逃れされるのはもちろん、相手の警戒心がより高まり証拠が掴みにくい状況になってしまいます。
証拠集めは自分でもできないことはありませんが、「確実」かつ「言い逃れできない」証拠を掴みたいときは探偵に依頼するのが一番の近道。とはいえ「依頼したのがバレたらどうしよう」「バレたときには返金してもらえるの?」と不安に思う人も多いのではないでしょうか。
本記事では、探偵に浮気調査を依頼するリスクやバレる原因、バレたときの保障について徹底解説。パートナーの浮気に悩んでいる人、また探偵への依頼を考えている人はぜひ参考にしてください。
探偵の浮気調査はバレることはある?
浮気調査に限らず、家出人調査や身元調査、あるいはイジメ実態調査など、調査依頼があれば迅速に準備をし、確実な証拠を掴んでくるのが探偵の仕事。しかしターゲットが用心深い場合、「ふとしたことから気付かれてしまうのではないか」と心配になる依頼者も多いことでしょう。
本章では「探偵の浮気調査はバレることがあるのか」、その可能性とリスクについて考えていきます。
(1)探偵の浮気調査がバレることはほとんど無い
探偵がおこなう浮気調査は、バレることがほとんどありません。なぜなら、探偵は元警察官や探偵学校卒業者など、「特殊なスキル」を身につけている人物ばかり。尾行調査や張り込み調査をおこなうときはバレない距離を保ち、必要に応じて遠方まで撮影できる特殊な機材を用いるなど、さまざまな工夫を凝らしています。
とはいえ「100%安心していいか」と問われれば答えはNO。人間がおこなう以上、ときにはバレてしまうことがあるのも事実です。なぜバレてしまうのか、その原因とバレたときの対策については後述する「探偵の浮気調査がバレる原因は?よくあるケースを紹介」内で詳しく紹介します。
(2)自分でおこなう浮気調査のほうが危険
「探偵に依頼するとお金がかかる」「自分でも証拠を掴むことができそう」など、さまざまな理由から自分で浮気調査をおこなう人は少なくありません。しかし、自分でおこなう浮気調査はバレる確率が高め。なぜバレやすいのか、その原因をあげていきます。
- 顔や車のナンバーがバレているため尾行・張り込みが難しい
- 尾行や張り込みの際に適度な距離を保持できない
- スマホやバッグ、車の中などをあさった形跡を残してしまう
- ソワソワしてしまい挙動不審になる
上記のようなことが原因となって、途中でバレてしまうケースがほとんどです。ターゲットの性格や行動範囲、タイムスケジュールを把握しているからこそスムーズな調査がおこなえるように思いがちですが、それは大きな誤りだと認識しておきましょう。
探偵の浮気調査がバレる原因は?よくあるケースを紹介
探偵がおこなう浮気調査は、バレることがほとんどないというのは前述した通りです。しかし、ごく稀に調査の途中でターゲットにバレてしまうこともあります。どんなときにターゲットに気付かれてしまうのか、本章では「探偵の浮気調査がバレる原因」について深掘りしていきましょう。
(1)原因① 依頼者の言動
1番多いのは、依頼者の言動が原因でバレてしまうケースです。「探偵に浮気調査を依頼している」という非日常的な体験をしている依頼者は、いつもとは違う行動をしてしまったり、余計な言葉を口にしてしまうことがあります。
- いつもより饒舌になる
- 逆に無口になる
- ターゲットのスケジュールを事細かに聞いてしまう
- まだ調査が終わっていないにも関わらず、「隠しても無駄よ」「全部知ってるんだからね」など、浮気の証拠を握っているような言葉を発してしまう
- 離婚を匂わすような発言をしてしまう
- 我慢できず自ら調査現場に向かってしまう
- ターゲットに「浮気を疑ってるよね?」「浮気調査してるよね?」と詰め寄られ、思わず自白してしまう
いつもとは違う行動をしたり、言葉を発したりするのは、依頼者なら誰でも起こりうること。なかでも隠し事ができない性格の人、また正義感が強過ぎる人は、上記のような言動が出やすいといわれてるため注意が必要です。
浮気調査を依頼するときは、探偵の足を引っ張らないよう十分に気を付けましょう。
(2)原因② お金の流れ
家計簿の明細や貯金額の引き出し、探偵事務所の領収書など、お金が動いたことをターゲットが知り、浮気調査に気付かれることがあります。特に、ターゲットがお金の管理をしている世帯は要注意。依頼者が自由に使っていいお金(ヘソクリなど)が無い場合は、着手金無料の探偵事務所や完全後払い制の探偵事務所に依頼し、浮気調査が終わるまではできるだけお金を動かさないようにしましょう。
(3)原因③ 友人・知人
依頼者とターゲットの共通の友人・知人からバレてしまうこともあります。これは依頼者が友人・知人に「実は探偵に浮気調査を依頼している」と話してしまい、話を聞いた友人・知人がターゲットに伝える…という流れからバレてしまうケースです。「人の口に戸は立てられぬ」ということわざがあるように、いくら信用できる友人・知人だとしても、浮気調査を依頼したことは絶対に伝えてはいけません。確実に証拠を掴むためにも、周囲に口を滑らせないよう気を付けてください。
(4)原因④ 探偵のミス
かなりレアなケースですが、探偵のミスによりターゲットに気付かれてしまうことがあります。
- 尾行調査や張り込み調査の際に距離感を間違えた
- 張り込み中に不審者と間違えられ、地域住民に通報された
- 撮影用カメラを向けている姿を見られた
上記のようなパターンは、確実に探偵のミスによるもの。
とはいえ、もしも探偵がターゲットに「自分のあとを付けていないか」「いま撮影していただろう」と詰め寄られたとしても、探偵は知らぬ存ぜぬで完全拒否します。そうすると、次にターゲットの矛先が向くのは依頼者です。これは原因①で前述した「思わず自白してしまう」に繋がりますので、例えターゲットに詰め寄られたとしても依頼者は絶対に口を割らないよう心掛けてください。
浮気調査がバレたらどうなる?考えられるリスクを解説
探偵に浮気調査を依頼したことがターゲットにバレてしまったら、どのような弊害が起こりうるのでしょうか。本章では「浮気調査がバレたときに考えられるリスク」について解説していきます。
(1)夫婦仲が悪くなる
自分が調査対象であったことを知った場合、ほとんどのターゲットは大きなショックを受けて配偶者を信用できなくなります。すでに薄れていた愛はさらに薄くなり、早い段階で夫婦仲が悪くなる可能性大。
こうなってしまうと、例え依頼者が再構築を希望していたとしても、ターゲットに拒まれる可能性が高くなります。最悪の場合、ターゲットと不倫相手が結束し、依頼者を悪者に仕立て上げて離婚に向けて話を進められる恐れがあることも認識しておいてください。
(2)浮気の証拠が掴めなくなる
浮気調査をされていたことを知ったターゲットは、絶対に証拠を掴まれぬよう慎重な行動を心掛けるようになります。なぜなら、浮気の証拠を掴まれると自分が不利な立場になるからです。
- 家族を失う
- 配偶者に慰謝料を請求される
- 親権や養育権を失う
- 不倫相手に逃げられる
- 会社での評判が悪くなる
- 会社がクビ、または転勤命令を出される
ざっとあげただけでも、浮気にはこれだけのリスクがあります。これまで不倫相手に夢中になり浮足立っていたターゲットも、調査対象であったことを知ると急に思考が現実的になり、不倫相手と別れる決断をするパターンも珍しくありません。そうなると、浮気の証拠を掴むのも難しくなってしまいます。
浮気調査がバレた時点で、探偵の調査も終了になると考えておいたほうが良いでしょう。
(3)訴えられる恐れがある
探偵には「探偵業法」という法律が適応され、正当な理由であれば尾行調査や張り込み調査も違法行為とはみなされません。しかし、行き過ぎた行為をおこなったことを理由に、ターゲットや不倫相手から訴えられる可能性があります。
- 撮影目的で自宅敷地内に侵入された
- GPS発信機を仕掛けられた際に車にキズが付いた可能性がある
- 浮気調査の内容を社内の人が知っていた(探偵や依頼者がバラした?)
住居侵入罪
器物損壊罪
名誉棄損・プライバシーの侵害
上記のようなことがあった場合、ターゲットや不倫相手は探偵に損害賠償を請求することが可能。また、探偵の行き過ぎた調査を依頼者が知っていた場合、依頼者も同罪とみなされるため気を付けておきましょう。
(4)返金・支払いは契約内容次第
ターゲットに浮気調査がバレた場合、返金や支払いに影響があるか心配な人も多いでしょう。返金してもらえるのか、支払いはしてもらえるのか、これは契約書の内容次第です。
- どんなことがあっても返金不可
- 完全に探偵側のミスでターゲットにバレた場合のみ返金する
- 依頼者側のミスでバレた場合、返金も無く支払いも必要
上記のように、いくつかのパターンが考えられます。探偵事務所と契約するとき、または見積もりをもらったときには、どんなときに返金され、どんなときに支払い不要になるのか、契約内容をきちんと確認しておきましょう。もしも返金を巡って探偵側ともめたときは、弁護士に相談することをおすすめします。
絶対にバレたくない!浮気調査を成功させるポイントとは?
浮気調査が途中でバレてしまうと、さまざまな弊害が発生します。絶対にバレないようにするにはどんな方法があるのか、最終章では「浮気調査を成功させるために必要な3つのポイント」を紹介していきます。
(1)できるだけ平静を装う
浮気調査が途中でバレる原因は、探偵のミスによるものより、依頼者の言動によるものの方が大半です。ターゲットに気付かれないためにもできるだけ平静を装い、これまで通り普通の生活を送るよう心掛けましょう。特にお酒が入って気が緩んだときは要注意。心配な人は、調査期間中の飲酒は控えめにすることをおすすめします。
(2)心配なときは探偵事務所に相談
依頼内容や状況によっては、思った以上に浮気調査の期間が長引くこともあります。「平静を装うのが辛くなってきた」「悪いことをしているような気分になり、罪悪感でいっぱい」「浮気を問い詰めたくてイライラする」など、感情のコントロールが難しくなったときは探偵事務所に相談しましょう。
探偵事務所によっては、依頼者の心のケアやサポートをおこなっているところもあります。無理して心身に悪い影響が出ないよう、心配なときは早めに探偵事務所に相談し適切なアドバイスをもらってください。
(3)探偵事務所選びは慎重におこなう
探偵事務所にも複数の種類があり、例えば大手事務所や個人事務所、浮気調査に強い探偵がいる事務所や人探しが得意な探偵事務所などさまざまです。また、調査費用やバレたときの保障、着手金や追加費用の有無なども探偵事務所におって大きく異なります。
自分の条件に合う探偵事務所を見つけるためにも、複数の探偵事務所に相談・見積もりをおこない、それぞれの費用や調査内容、返金の有無やサポートサービスを見比べてから決めるのがおすすめです。経済的に不安な人、またすぐに支払いが出来ない人は、分割払いやクレジットカード決済、後払いができるのかも調べておきましょう。
まとめ
配偶者の浮気調査は、自分でおこなうよりも探偵事務所に依頼するほうがバレにくく、証拠獲得の確率も高めです。確実な証拠を掴んでおくと、離婚するのであれば比較的スムーズに、また再構築するのであれば再犯を防止することにも繋がります。
ほとんどの探偵事務所では無料相談・無料見積もりをおこなっていますので、まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか。相談する際は、バレないためのコツやバレたときの保障もきちんと確認しておきましょう。調査の途中でバレてしまったり、トラブルが発生し探偵事務所と揉めるようなことがあった場合は、弁護士事務所に相談することをおすすめします。
サイト名 | 総合 評価 |
実績 |
---|---|---|
さくら幸子
探偵 第1位 |
5.0 |
創業34年、相談実績18万件、安心と信頼の実績。あなたに寄り添い、問題を解決すること、それがさくら幸子探偵事務所です。 |
MR探偵
第2位 |
4.5 |
女性スタッフの揃うMRは、年間件数15,000件以上の相談数を誇る浮気専門の探偵社・興信所です。あなたの気持に寄り添って無料でご相談承ります。 |
総合探偵社クロル
第3位 |
4.5 |
依頼者ファーストの探偵社。調査料0円プランやアフターフォローなど徹底して相談者優先を徹底している探偵社です。 |
タントくん
第4位 |
4.5 |
探偵探しのタントくんは、探偵探しにお悩みの方におすすめの探偵仲介サイト。 浮気調査に強い優良の探偵事務所のみ紹介。仲介料無料。 |