浮気調査を探偵に依頼した場合の費用相場は?料金システムや費用を抑えるコツも紹介

浮気調査を探偵に依頼した場合の費用相場は?料金システムや費用を抑えるコツも紹介
浮気調査

パートナーの浮気が疑われる場合は自分で調査するか探偵に調査を依頼するのが一般的です。

探偵に浮気調査を依頼するにあたって気になるのがどれくらいの費用がかかるかという点です。

あまりに費用がかかってしまっては、割に合わないと感じる人もいるかもしれません。

この記事では探偵に浮気調査を依頼する際にかかる費用相場や料金システム、費用を抑えるコツを紹介します。

目次

浮気調査の費用は探偵事務所や依頼内容によって大きく異なる

浮気調査にかかる費用の相場は10万円から100万円ほどと大きく開きがあります。

このように調査費用に幅が生まれるのは、浮気調査の費用が探偵事務所や依頼内容によって異なるためです。

なかには調査費用だけでなく、追加料金がかかる可能性もあります。

調査費用の大半は調査員の人件費

調査費用の大半は調査員の人件費

調査費用のうち大半を占めているのが調査員の人件費です。一般的には調査員1人あたりの時間単価をもとに人件費を算出します。

浮気の調査は複数の調査員が参加するため、調査員の人数に応じて人件費が高くなっていきます。

浮気調査で聞き込みや尾行などを実施するのは調査員です。そのため、調査員の人件費は浮気調査で欠かせない大切な費用です。

着手金や諸経費ほか追加料金がかかることも

探偵の浮気調査では着手金諸経費といった追加料金がかかることもあります。着手金は調査を始めるにあたって必要な費用です。

着手金は人件費や車両費などに用いられるため、調査費用の一部として利用されます。そのため、調査終了後に調査費用が返金されることはありません。

また、浮気調査を継続するにあたって、深夜手当や交通費、宿泊費などが諸経費として追加で発生する可能性があります。

浮気調査の主な料金システム

浮気調査の主な料金システム

探偵による浮気調査は一般的に次のような料金システムを導入しています。

  • 時間料金型
  • パック料金型
  • 成功報酬型

それぞれの料金体系に特徴があるため、自身の状況に応じて選ぶようにしましょう。

1. 時間料金型

時間料金型の内訳は次のとおりです。

  • 調査員の人数×稼働時間×1時間あたりの単価
  • その他の経費

時間料金型は他の料金体系よりも、何にいくらかかったのかが分かりやすいという点が特徴です。

また、パートナーと浮気相手の行動パターンを把握していれば、費用をかけずに短期間で調査を完了できるでしょう。

一方、費用は調査員の稼働時間に左右されるため、調査が長引けば費用をかさんでいってしまいます。

2. パック料金型

パック料金型は「何時間いくら」といったように、一律の料金が設定されています。

料金のなかには人件費だけでなく諸経費も含まれているため、費用がかさんでいく心配がありません。

そのため、パック料金型は調査にどれくらいの時間がかかるか分からないという人におすすめです。

なお、パック料金型は予定よりも短い時間で調査が完了しても返金されることはありません。

また、何にどれくらいの費用がかかっているのかという内訳が分かりづらい傾向にあります。

3. 成功報酬型

成功報酬型は探偵が浮気の証拠を入手した段階で報酬が発生する料金体系です。

そのため、浮気についてのなんらかの証拠を手に入れたうえで報酬を支払いたいという人には向いているでしょう。

しかし、注意すべきなのがどのような証拠を成功とするかです。例えば、パートナーと浮気相手が一緒に歩いているだけの写真では、不貞行為を裏付ける証拠にはなりません。

そのため、成功報酬型の探偵に依頼する際は、成功についての認識を擦り合わせておきましょう。

探偵事務所で費用をかけて浮気調査をするメリット

探偵事務所で費用をかけて浮気調査をするメリット

探偵事務所に浮気調査を依頼するには費用がかかります。それでも探偵に浮気調査を依頼するメリットは効力のある証拠を集められるためです。

パートナーの浮気を証明するには、不貞行為を示す具体的な証拠が必要です。

探偵の調査によって具体的な証拠を集められれば、その後の慰謝料請求もしやすくなるでしょう。

浮気の慰謝料はケースによっては数百万円を受け取れる可能性もあります。そのため、探偵への依頼費用を回収できるどころか、プラスになることも考えられます。

探偵に浮気調査を依頼するメリットは慰謝料請求に有効な決定的な証拠集め以外にもあります。

自分が調査しないため精神的な負担を軽減できる

自分でパートナーの浮気調査をする場合、精神的な負担が懸念されます。

実際にパートナーの浮気現場を目撃したり、浮気相手へのメッセージを見たりといった行為は、精神的に大きな負担がかかってしまうでしょう。

状況によってはパートナーの浮気調査をしたことで精神のバランスを崩してしまうかもしれません。

精神のバランスを崩してしまっては、パートナーの浮気を調査することが難しくなってしまいます。

一方、探偵に調査を依頼すれば、パートナーの浮気現場や浮気相手とのやり取りを直接目にすることはないため、精神的な負担を軽減できるでしょう。

法に抵触するリスクがない

浮気調査は一般人であってもできます。しかし、一般人が浮気調査をする際はどのような行動が法律に抵触するかを把握しておく必要があります。

例えば、パートナーであってもスマートフォンのロックを解いて勝手に中を見る行為は、不正アクセス禁止法に抵触しかねません。

不正アクセス禁止法に抵触してしまうと、3年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金が科せられてしまいます。(※1

他にも浮気調査方法によっては法律に抵触してしまう恐れがあります。

このような法的なリスクを回避するには、浮気調査のプロである探偵に依頼しましょう。

探偵であれば、浮気調査にかかわる法律を把握しているため、安心して調査を依頼可能です。

(※1)総務省:不正アクセス行為の禁止等に関する法律

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/basic/basic_legal_09.html

専門アドバイザーが責任を持って対応いたします
お電話しづらい方はこちらから メール相談窓口

浮気調査依頼の費用を抑える3つのコツ

探偵に浮気調査を依頼する際は、次の3つのコツを実践してみましょう。

  • できる範囲で情報を集めてまとめておく
  • 相見積もりをする
  • 調査する日時を絞り込む

これらのコツを実践することで、探偵への浮気調査依頼費用を抑えられます。

1. できる範囲で情報を集めてまとめておく

1. できる範囲で情報を集めてまとめておく

探偵による浮気調査は、調査期間が長引くと費用が高くなる傾向にあります。

情報が少ないと調査期間が長引くかもしれないので、可能な範囲で情報を集めて、まとめておきましょう。

パートナーの情報はもちろん、浮気相手に心当たりがあれば相手の情報、浮気をしていそうな日時、移動手段などの情報を探偵に伝えることが大切です。

2. 相見積もりをする

探偵へ浮気調査を依頼するには、複数の探偵へ相見積もりをとりましょう。

一社に絞ってしまうと適切な料金かどうかが判断できません。相見積もりを依頼することで、より費用を抑えた探偵に依頼可能です。

また、見積り依頼時に探偵や相談員らと会話することで、どのような対応を取るのかも知ることもできます。

3. 調査する日時を絞り込む

3. 調査する日時を絞り込む

パートナーが浮気するタイミングが分からないまま浮気調査を依頼すると、調査期間が長引いて費用がかさむ恐れがあります。

そのため、浮気調査を探偵へ依頼する前に、調査する日時を絞り込むようにしましょう。

例えば実家に帰省する、友人と旅行に行くなどの理由で家を空けて、パートナーが浮気する隙を作り出して調査するという方法もあります。

浮気調査の探偵選びで失敗しない5つのポイント

浮気調査に対応している探偵は数多くいます。そのなかでも探偵選びで失敗しないためには次のような5つのポイントを押さえておきましょう。

  • 「公安委員会」への届け出を出しているか確認する
  • 相見積もりや料金システムごとの相場を把握する
  • 料金に含まれる調査内容や追加料金の有無を確認する
  • 無料相談でアドバイザー・相談員の対応を確認する
  • 調査実績を確認する

探偵のなかには不適切な調査の実施や相場とかけ離れて高い費用を請求してくるケースもあります。

このような探偵に依頼しないためにもポイントを押さえておくことが大切です。

1. 「公安委員会」への届け出を出しているか確認する

1. 「公安委員会」への届け出を出しているか確認する

探偵は尾行や張り込み、聞き込みといった行為が探偵業法(探偵業の業務の適正化に関する法律)で認められています。

探偵業法で認められた探偵かどうかは、公安委員会に探偵業の届け出を提出しているかで判断可能です。届け出を提出している探偵であれば、ホームページに掲載しています。

届け出を提出していない探偵の場合、浮気調査の方法によっては違法性を問われる可能性があります。

また、届け出を提出していない探偵は相場を大幅に超えた金額を提示してくる可能性も考えられるでしょう。

2. 相見積もりや料金システムごとの相場を把握する

浮気調査を依頼する探偵を選ぶには、相見積もりを取って相場を把握しておきましょう。

また、時間料金型やパック料金型などの料金システムごとの相場を把握しておくことも大切です。

なかには、相場を大きく上回る費用を請求してくる探偵もいるかもしれません。このような探偵への依頼を避けるためにも、費用の相場を把握しておきましょう。

3. 料金に含まれる調査内容や追加料金の有無を確認する

浮気調査費用の内訳は探偵によって異なります。そのため、料金のなかにどのような調査が含まれるかの確認が必要です。

あわせて追加料金が発生するかどうかの確認も欠かせません。なかには初期費用を抑えて、多額の追加料金を請求してくる探偵もあります。

当初の見積りを大きく超える支払いが最終的に発生するといったことを防ぐために、調査内容や追加料金の有無を確認しておきましょう。

4. 無料相談でアドバイザー・相談員の対応を確認する

4. 無料相談でアドバイザー・相談員の対応を確認する

探偵に浮気調査を依頼する際は無料相談でアドバイザーや相談員の対応を確認してみましょう。

親身になって相談に乗ってくれる、具体的な調査方法を提案してくれるなど、好感の持てる対応をしてくれるかどうかを確認します。

また、追加料金が発生しないのか、キャンセルは無料なのかといった費用についても直接問い合わせることも大切です。

無料相談を利用する際は、可能な限り依頼内容を詳細に伝えましょう。

依頼内容の詳細を伝えることで、スムーズな見積りやプランの提案につながります。

5. 調査実績を確認する

浮気調査は多くの探偵が行っています。数多くの探偵のなかから依頼する探偵を絞るには、調査実績を確認してみましょう。

調査実績が豊富な探偵であれば、高いスキルやノウハウを有していると考えられます。

調査実績は一般的に探偵のホームページで確認可能です。

調査実績を確認する際に注意すべきなのが、成功率です。

調査実績とあわせて成功率を掲載しているケースがあります。

探偵は浮気調査のプロであるため、一般人よりも高い確率で浮気の証拠を集められるでしょう。

しかし、なかには調査が成功しないこともあります。それにも関わらず100%の成功率を謳っている探偵は過剰に宣伝している可能性が考えられます。

例えば調査成功の証として提示された証拠が、不貞行為までは証明できない程度の物といった可能性もあります。

事前に費用相場を把握したうえで探偵に調査を依頼しよう

探偵への浮気調査依頼にかかる費用の相場は10万円から100万円ほどです。

プランによっては調査にどれだけの時間がかかるかによって費用が変動する可能性があるため、可能な限り多くの情報を探偵に共有しましょう。

探偵に浮気調査を依頼する際は、探偵業法の届け出を公安委員会に提出しているか、アドバイザーや相談員が適切に対応してくれるかなどをチェックするのがポイントです。

アイヴィ・サービスでは専門のアドバイザーが無料で寄り添ったヒアリングを実施します。

ヒアリング内容をもとにどのようなプランが適しているか、どれくらいの費用がかかるか見積りをご提示します。

探偵業法の届け出も公安委員会に提出しているため、安心してご依頼いただけます。

パートナーの浮気について調べたいけどお金がどれくらいかかるのか不安、どのようにパートナーの浮気に対処していいのか分からないといった方は、ぜひアイヴィ・サービスにご相談ください。

無料相談窓口はこちら
通話料無料 24h受付 匿名OK 秘密厳守 専門のアドバイザーが責任を持って対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。
探偵事務所のアイヴィ・サービスは、全国どこでも24時間365日、ご相談・お見積もり無料です。誰にも相談できずにお困りのあなたの「一歩踏み出す勇気」をお手伝いします。
お電話しづらい方はこちらから メール相談窓口
目次